静岡県スキー連盟加盟:浜松、磐田地区拠点の基礎スキークラブ
2013年12月14日(土)〜15日(日)
静岡県:スノータウンイエティ
恒例の静岡県スキー連盟主管の全日本スキー連盟指導者研修会がスノータウンイエティにて開催されました。
世界遺産に登録された富士山です、この山の二合目が今回の研修の舞台となります。
土曜日の午前中の理論講習からスタートです、スキー教程の大幅な変更もあり、みなさん真剣そのものです。
雪なし県といわれつつ県内で研修ができるのはありがたいです。二日間で理論&実技両方が完了するのもありがたいのですが、スケジュールはみっしり詰まっております。
雪上にでての研修です。
手前が準指導員9班(最も若手メンバー)奥が指導員3班です。指導員3班には磐田スキークラブ代表の姿も、準指導員9班のなかの最大勢力は磐田スキークラブだったみたいです..
指導員の若手4班の講師をしていただいたSAJ教育本部ナショナルデモ監督の森信之氏です。当スキークラブメンバーも数名がお世話になりました。
あわせて、検定員クリニックも開催されました、スキー技術員の石川氏より検定内容の改訂等わかりやすく説明をいただきました。
シュテムターンのデモンストレーション中。
本年度から教程の改訂がありまして、その内容の伝達も含め内容の濃い研修会だったと思います。直近に指導者資格を取得したメンバーもいましたが、厳しい検定会を乗り越えてきただけあって新たな内容をしっかり受け入れ理解していたのではないかと思います。特に発展途上のスキーヤーのみなさんに対して理解がしやすい内容になっていると思いますので、シーズンの活動を通じて伝達していけるのではないかと思います。それでは今シーズンもよろしくおねがいいたします。